運動する順番
さて、ジムで何をやるか?(まあ、ジムでなくてもできますが・・・)
ダイエットのための運動3つのカテゴリーを念頭にスタートします。
1)ストレッチ 2)筋トレ3)有酸素 専門家によるさらに詳しい分類や言い方があるのかもしれませんが、とりあえずここではこの3つを覚えておきたいと思います。
ストレッチは柔軟体操といいますか、床の上でき気持ち良く身体をのばす運動ですね。
筋トレは腕立てや腹筋。ジムではウエイトのついたマシンを使って筋肉を鍛えます。
有酸素は心肺機能を効率よく運動させることにより体内の脂肪を分解することに寄与します。
それではお好きな、ふしまわしで ♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~ ストレッチ 筋トレ 有酸素~
いいですね、これで忘れませんね。
さて、それではこの運動の順番ですが、それもこの順番、♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~がよいそうです。
最初にストレッチをもってくるのはなんとなくわかります。まあ、準備運動ですね。いきなり激しい運動をする前にゆったりと身体を慣らしていく。そして関節とそれにくっついている筋肉をのばすことによって、その後の筋肉の可動範囲を広げて、怪我を未然に防ぐ。理にかなってます。
さて問題は、筋トレと有酸素のどちらを先にやるべきかということでした。中学高校で運動部に入っていた人は、たいていその種目の練習を始める前に、いやっという程運動場を走ったりしませんでしたか?
自分もその習慣があってなんとなく筋トレの前に走ったりしていました。
ところがあるとき、確か雑誌ターザン(だったと思います)を美容室で読んでいて「筋トレは有酸素の前にやるべし」と知ったのでした。
その根拠は、筋トレをすると成長ホルモンが分泌されるから。ええ、成長ホルモン?って歳喰ってもでるの~?
でるらしいです。「成長」という名前がついていますが、要は、筋肉を使った時にその損傷した部分を修復補強するためにそのホルモンが出されるんですって。
ほう、それがなぜ運動の順番に関係するか?
実はそのホルモンは、代謝を促進するという機能もあるんですって。ということは、筋トレで成長ホルモンを出しておけば有酸素運動の重要な目的である脂肪分解という代謝機能により拍車がかかるというわけです。
実際に順番を変えてみて。驚く程効果が上がったのを覚えています。偶然かも知れませんが・・・(個人の感想!)
どのみち、有酸素で心拍数があがっているときにウエイトを上げるのは無理がある気がします。ですけど、いきなり
筋トレで力を入れるのも心臓に負担がかかる気がしますので、その前のストレッチでも多少心拍数が上がるくらいやるのも良いと思います。有酸素の後の整理運動も必要ですね。
それでは皆様ご一緒に、 ♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~
<参考にしたよそ様の記事>
↓こちらの記事では成長ホルモンと脂肪燃焼についてのまちがいを理論的に指摘されています。
第56回 成長ホルモンと脂肪燃焼についての迷信/Nice Body Make・・・よもやま話様
まあ、当方のブログとしてはどちらにしても楽しく運動ができればよいということで・・・
いろいろな方に教えられながらいろいろ試したいと思います。
成長ホルモンは就寝よりトレ後!?/筋トレ方法Q様
筋トレと成長ホルモン/ゼロちゃんのお散歩様
筋トレ と 成長ホルモン
筋トレで・・・若返る!/墨田区の「両国カイロプラクティック」 院長のつぶやき様
ウォーキング トレーニングを行う順番について 筋トレ→ウォーキング/暇なのでダイエットするお!様
ジャガー横田さん劇的大変身!そのヒミツはコチラ

<このブログ内の関連記事>
ジムに行こう
ジムでできること
ジム行きで揃えたもの
ジム通い初日
運動する順番
↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。
漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
お酒についてのブログ お酒ばかり飲んでるから!
日常の疑問を調査 問題解決リサーチャーよろず研究!
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
ひまつぶし
ダイエットのための運動3つのカテゴリーを念頭にスタートします。
1)ストレッチ 2)筋トレ3)有酸素 専門家によるさらに詳しい分類や言い方があるのかもしれませんが、とりあえずここではこの3つを覚えておきたいと思います。
ストレッチは柔軟体操といいますか、床の上でき気持ち良く身体をのばす運動ですね。
筋トレは腕立てや腹筋。ジムではウエイトのついたマシンを使って筋肉を鍛えます。
有酸素は心肺機能を効率よく運動させることにより体内の脂肪を分解することに寄与します。
それではお好きな、ふしまわしで ♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~ ストレッチ 筋トレ 有酸素~
いいですね、これで忘れませんね。
さて、それではこの運動の順番ですが、それもこの順番、♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~がよいそうです。
最初にストレッチをもってくるのはなんとなくわかります。まあ、準備運動ですね。いきなり激しい運動をする前にゆったりと身体を慣らしていく。そして関節とそれにくっついている筋肉をのばすことによって、その後の筋肉の可動範囲を広げて、怪我を未然に防ぐ。理にかなってます。
さて問題は、筋トレと有酸素のどちらを先にやるべきかということでした。中学高校で運動部に入っていた人は、たいていその種目の練習を始める前に、いやっという程運動場を走ったりしませんでしたか?
自分もその習慣があってなんとなく筋トレの前に走ったりしていました。
ところがあるとき、確か雑誌ターザン(だったと思います)を美容室で読んでいて「筋トレは有酸素の前にやるべし」と知ったのでした。
その根拠は、筋トレをすると成長ホルモンが分泌されるから。ええ、成長ホルモン?って歳喰ってもでるの~?
でるらしいです。「成長」という名前がついていますが、要は、筋肉を使った時にその損傷した部分を修復補強するためにそのホルモンが出されるんですって。
ほう、それがなぜ運動の順番に関係するか?
実はそのホルモンは、代謝を促進するという機能もあるんですって。ということは、筋トレで成長ホルモンを出しておけば有酸素運動の重要な目的である脂肪分解という代謝機能により拍車がかかるというわけです。
実際に順番を変えてみて。驚く程効果が上がったのを覚えています。偶然かも知れませんが・・・(個人の感想!)
どのみち、有酸素で心拍数があがっているときにウエイトを上げるのは無理がある気がします。ですけど、いきなり
筋トレで力を入れるのも心臓に負担がかかる気がしますので、その前のストレッチでも多少心拍数が上がるくらいやるのも良いと思います。有酸素の後の整理運動も必要ですね。
それでは皆様ご一緒に、 ♪ストレッチ 筋トレ 有酸素~
<参考にしたよそ様の記事>
↓こちらの記事では成長ホルモンと脂肪燃焼についてのまちがいを理論的に指摘されています。
第56回 成長ホルモンと脂肪燃焼についての迷信/Nice Body Make・・・よもやま話様
まあ、当方のブログとしてはどちらにしても楽しく運動ができればよいということで・・・
いろいろな方に教えられながらいろいろ試したいと思います。
成長ホルモンは就寝よりトレ後!?/筋トレ方法Q様
筋トレと成長ホルモン/ゼロちゃんのお散歩様
筋トレ と 成長ホルモン
筋トレで・・・若返る!/墨田区の「両国カイロプラクティック」 院長のつぶやき様
ウォーキング トレーニングを行う順番について 筋トレ→ウォーキング/暇なのでダイエットするお!様
ジャガー横田さん劇的大変身!そのヒミツはコチラ

<このブログ内の関連記事>
ジムに行こう
ジムでできること
ジム行きで揃えたもの
ジム通い初日
運動する順番
↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。
漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
お酒についてのブログ お酒ばかり飲んでるから!
日常の疑問を調査 問題解決リサーチャーよろず研究!
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
ひまつぶし
テーマ : ダイエット/健康/美容/
ジャンル : ヘルス・ダイエット
トラックバック
Tarzan ターザン PREMIER ISSUE
ダイエットについてのブログ ゆるやかダイエット 健康体験日記で、ちょっと雑誌ターザンの話をしたので今回はTarzanの創刊号をひっぱりだしてきました。 1986年の4月とクレジットされています。 いや、今読むと実に完成度が高いと思う。アートディレクションもレイア…
身体を動かすッス
ゆるやかダイエット 健康体験日記では、ジムで運動する順番を説明しました。
運動するのが楽しい季節です。
いうことでスポーツ特集。
岳みんなのやま。やまのぼりもいいですねえ。
ゴルフいかがでしょう?
釣りもおすすめです。
女性限...
コメントの投稿
相互リンク
こんにちは、はじめまして!
さいたまで水泳チームを企画している大倉と申します。
ブログに載せていただいてありがとうございます。
そちら様がよろしければ、私のブログとリンクしていただけないでしょうか?
お返事お待ちしています。
大倉(^O^)/
さいたまで水泳チームを企画している大倉と申します。
ブログに載せていただいてありがとうございます。
そちら様がよろしければ、私のブログとリンクしていただけないでしょうか?
お返事お待ちしています。
大倉(^O^)/
Re: 相互リンク
コメントありがとうございます。
「ゼロちゃんのお散歩」さっそくリンク欄に追加いたしました。
今後も参考にさせていただきます。
> こんにちは、はじめまして!
> さいたまで水泳チームを企画している大倉と申します。
> ブログに載せていただいてありがとうございます。
> そちら様がよろしければ、私のブログとリンクしていただけないでしょうか?
> お返事お待ちしています。
> 大倉(^O^)/
「ゼロちゃんのお散歩」さっそくリンク欄に追加いたしました。
今後も参考にさせていただきます。
> こんにちは、はじめまして!
> さいたまで水泳チームを企画している大倉と申します。
> ブログに載せていただいてありがとうございます。
> そちら様がよろしければ、私のブログとリンクしていただけないでしょうか?
> お返事お待ちしています。
> 大倉(^O^)/