fc2ブログ

ジム行きで揃えたもの


この記事を書いているのは5月のあるさわやかな日なのですが、何かスポーツ的なことを始めるにはいい時期ですよね。ただ屋外で行うものだとすぐに梅雨がきて続けようとして悔しい思いをするかもしれません。一方、夏の薄着や水着のシーズンを慮って身体の引き締めを意図する方もいるかもしれません。
そういうこともあって、そうです、ジム通いを始めるにはいい時期かもという話です。
ちょっと暖かくなってくると身体がむずむずしてきます。
このブログを読んでジム行きを検討する方がいたら幸甚です。

さて、最寄りのジムに電話するなりして申し込んだとしましょう。
見学も済んで、さあ、今週の週末からジム通いです。
そこで、ジム行きで揃えるものを確認しましょう。
どんなコースかまた、ジムによって多少異なると思いますが、自分の場合をまとめておきます。

まず、靴。スニーカーですね、ジム内のトレーニングルームやスタジオはジム用の内履き(うわばきとも?)が基本(の所が多い)です。滑りにくいスニーカー類であれば特に規定はないと思いますが、脱ぎ履きが楽なタイプがおすすめです。結構土足(というか靴着用)禁止の場所があったりするのでマメに着脱する必要があると思います。
もちろん、有酸素でランニングやウォーキングを中心にされる方はそれ用の靴をお選びください。週2~3日で1日1~2時間の使用とするとまともな靴であれば数年耐用するのではないでしょうか?

服装つまりトレーニングウエア。コレはまあ好きずきですが・・・、特にエアロビとかスタジオプログラムを中心になさっている方は、そのプログラムに合わせたコスチュームを用意されています。そういうプログラムを続けるとしたら揃えるのも楽しいと思います。
自分のようにストレッチ→筋トレ→有酸素(マシーン)という基本で地味なメニューの場合はティーシャツと短パンで充分かと思います。自分の場合はボトムは短パンに加えてジャージのロングパンツ(つまりズボン)を用意しました。上は最初スエッター(トレーナーですね)を着ていましたが、すぐに熱くなるので今は全く着ていません。

つづいて、水着。これはプールでアクアプログラムをやる方に限りますね。自分は男性ですので、ボクサータイプの海パンとサポーターを用意しました。ライフガードが履くようなモッコリタイプは遠慮いたしました。本格的に泳ぎをやっている方はオリンピック選手のようにスイムスーツを着用していたりしますね。
スイムキャップはほぼたいていのジムで必要と思います。

そしてタオル。ジムによっては無料貸与してくれる所もあるかもしれません。バスタオルタイプとフェイスタオルが必要と思います。

とりあえずコレでいけると思います。あとはこれらを持ち運ぶバッグ。
その他に運動時に水分補給が必須ですので、マイボトルつまり水筒をお持ちの方もよく見かけます。コレは好きずきで。
週末土日連日でジムに行こうという方は、コスとタオルが2セットあるといいですね。

自分は有酸素でアクアウォークを中心にしていますので、ロングパンツの中になんと水着を着用して筋トレなどやっています。筋トレやってすぐにプールに行けるので便利なのです。

最近の自分の場合を下記にまとめます。(プール利用の場合の最小限?)

スニーカー 1そく
ティーシャツ 5枚くらい
ジャージのトレーニングパンツ(ロング) 2着
スイムパンツ              2着
スイム用サポーター           2着
スイムキャップ             2着
タオル(フェイス)           4本
タオル(バス)             4本
バッグ                 1個

てな感じで週2~3日のジム通いを楽しんでいます。上記の理由で短パンは現在使用しておりません。

<参考にしたよそ様の記事>
ジムに行くための準備/パインアメの日々様
スポーツジムに行く準備が完了/KKZウォッチング様

<このブログ内の関連記事>
ジムに行こう
ジムでできること
ジム行きで揃えたもの
ジム通い初日
運動する順番

↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。

漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
お酒についてのブログ お酒ばかり飲んでるから!
日常の疑問を調査   問題解決リサーチャーよろず研究!
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
なつかしい雑誌の創刊号とその時代 創刊号&メモリーズ
ひまつぶしでアフィリエイトもどき 団栗ジャンクション


テーマ : ダイエット/健康/美容/
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

Secret

リンク
プロフィール

団栗6本木之助

20年前の体重にもどした。 50代なのに体力年齢は18歳。

健やか総本舗亀山堂



お役立ち情報
最新記事
カテゴリ

検索フォーム
注目商品
最新トラックバック
最新コメント
RSSリンクの表示