インナーマッスル
何年か前に、ブートキャンプというエクササイズが爆発的にヒットしました。筋トレと有酸素を両方同時にやるようなきびしいエクササイズでしたが、最近あまり見かけませんね、
あれはあれで、短期間で成果が出そうでいいと思います。で、良くテレビで見ていて、隊長のBさんて何となくお腹が出てるような気がしたんですよね。でも体脂肪は低そうだし、腹筋も割れてそうだし、中年太りということはあり得ない。まあ、あくまでも私の主観ですので、気のせいかもしれないのですが、気になっていろいろ調べてみました。
あの時点でたしか彼はすでに50歳代、推測でしかありませんが、そこがネック。
50歳くらいになるとどうやら、お腹まわりに脂肪がつかなくてもお腹が出っぱって見えるらしい。
それは、内蔵を支えている身体の奥の方の筋肉がその年齢になると、少々弱くなって支えきれずに内蔵が前に落ちてくるという説でした。この内側の筋肉が所謂インナーマッスルの代表とも言うべき腸腰筋!
最近、スポーツ界を中心に注目を集めているこの筋肉ですが、歩くことに重要な働きがあり、腰痛や膝の痛みなど歳をとって感じる、いろいろな弱みに関係があるようです。
短期間で効果を出すダイエットのための運動は大きな筋肉を使用した方が、それは効果があります。単位時間あたりに使用するカロリーが違いますからね。その意味では外から目立つ大きな筋肉は育つと目立つしやりがいがあって一石二鳥ともいえるかもしれません。
しかーし、実は見た目のかっこよさを求めるなら実はこの内側の奥の方の筋肉を鍛えておく方が有効では?というのが最近の傾向と思えて来ます。おそらく40歳代であればおすすめしたいと思います。
問題は鍛え方なんですよね。何せ目立たないから。
最近のコミックで『フットボールネーション』(作大武ユキ、ビッグコミックスペリオール連載中)という作品がありまして、サッカー漫画なのですが、本来のストーリーより(失礼)このインナーマッスルについての話題で注目を集めていたりします。(下にアマゾンをリンクしておきます。)
このマンガではつまり、欧州リーグのすごい選手たちはこのインナーマッスルが鍛えられているために、動きのキレが良く、かつ美しくそして疲れにくいというような指摘があるわけです。対して、太もも前方やその他の大きい筋肉を鍛えた選手は、力はあるけどパフォーマンスに限界があるという話になっています。たしかに、最近の日本代表は以前より少し全体に細くなったのにどんどんうまくなっている気がします。
で、そのマンガでインナーマッスルの鍛え方を説明していたのでちょっと書いておきますと、ようは普段の歩き方を変えるという話。つまり、マーチの行進みたいに足を高くあげて歩のではなくおしりですっと押し出すような歩き方。もも裏歩きを実践すると良いというはなしです。おっと、この歩き方モデルのウォーキング(特に男性)の基礎じゃんと思いつつ感心しておりました。
さらに、そのヒントとして、もも裏の筋肉(ハムストリングの裏)と腸腰筋が拮抗筋(動かした時に反対の動きをする筋肉)なのでもも裏を意識して鍛えると腸腰筋も鍛えられるよという話。
なるほどな、歩くのは全てのダイエットの基本だといわれてるし、本当にそう思うけどそういう意味もあるのかとおもったわけです。
このブログでは、ジムでの筋トレをよくすすめていますが、確かに普段の心がけも大事ですよね。
インナーマッスルの鍛え方は今はやりなのでいくつか下にリンクしておきます。(インナーマッスルの定義もいろいろありますのでご注意ください。)
<インナーマッスルの鍛え方の参考記事>
インナーマッスル・トレーニング ~深層筋を鍛える方法~
インナーマッスル -筋肉アカデミー
インナーマッスル!/めざせBest& Beautiful Life!様
インナーマッスル/GOLFIN blog様
インナーマッスルが重要/基本は足です様
<このブログ内の関連記事>
ジムに行こう
ジムでできること
ジム行きで揃えたもの
ジム通い初日
運動する順番
おすすめの筋トレ
↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。
漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
お酒についてのブログ お酒ばかり飲んでるから!
日常の疑問を調査 問題解決リサーチャーよろず研究!
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
なつかしい雑誌の創刊号とその時代 創刊号&メモリーズ
ひまつぶしでアフィリエイトもどき 団栗ジャンクション
WEBでコミックを楽しむ立ち読み探し おもしろい 漫画 探し
あれはあれで、短期間で成果が出そうでいいと思います。で、良くテレビで見ていて、隊長のBさんて何となくお腹が出てるような気がしたんですよね。でも体脂肪は低そうだし、腹筋も割れてそうだし、中年太りということはあり得ない。まあ、あくまでも私の主観ですので、気のせいかもしれないのですが、気になっていろいろ調べてみました。
あの時点でたしか彼はすでに50歳代、推測でしかありませんが、そこがネック。
50歳くらいになるとどうやら、お腹まわりに脂肪がつかなくてもお腹が出っぱって見えるらしい。
それは、内蔵を支えている身体の奥の方の筋肉がその年齢になると、少々弱くなって支えきれずに内蔵が前に落ちてくるという説でした。この内側の筋肉が所謂インナーマッスルの代表とも言うべき腸腰筋!
最近、スポーツ界を中心に注目を集めているこの筋肉ですが、歩くことに重要な働きがあり、腰痛や膝の痛みなど歳をとって感じる、いろいろな弱みに関係があるようです。
短期間で効果を出すダイエットのための運動は大きな筋肉を使用した方が、それは効果があります。単位時間あたりに使用するカロリーが違いますからね。その意味では外から目立つ大きな筋肉は育つと目立つしやりがいがあって一石二鳥ともいえるかもしれません。
しかーし、実は見た目のかっこよさを求めるなら実はこの内側の奥の方の筋肉を鍛えておく方が有効では?というのが最近の傾向と思えて来ます。おそらく40歳代であればおすすめしたいと思います。
問題は鍛え方なんですよね。何せ目立たないから。
最近のコミックで『フットボールネーション』(作大武ユキ、ビッグコミックスペリオール連載中)という作品がありまして、サッカー漫画なのですが、本来のストーリーより(失礼)このインナーマッスルについての話題で注目を集めていたりします。(下にアマゾンをリンクしておきます。)
このマンガではつまり、欧州リーグのすごい選手たちはこのインナーマッスルが鍛えられているために、動きのキレが良く、かつ美しくそして疲れにくいというような指摘があるわけです。対して、太もも前方やその他の大きい筋肉を鍛えた選手は、力はあるけどパフォーマンスに限界があるという話になっています。たしかに、最近の日本代表は以前より少し全体に細くなったのにどんどんうまくなっている気がします。
で、そのマンガでインナーマッスルの鍛え方を説明していたのでちょっと書いておきますと、ようは普段の歩き方を変えるという話。つまり、マーチの行進みたいに足を高くあげて歩のではなくおしりですっと押し出すような歩き方。もも裏歩きを実践すると良いというはなしです。おっと、この歩き方モデルのウォーキング(特に男性)の基礎じゃんと思いつつ感心しておりました。
さらに、そのヒントとして、もも裏の筋肉(ハムストリングの裏)と腸腰筋が拮抗筋(動かした時に反対の動きをする筋肉)なのでもも裏を意識して鍛えると腸腰筋も鍛えられるよという話。
なるほどな、歩くのは全てのダイエットの基本だといわれてるし、本当にそう思うけどそういう意味もあるのかとおもったわけです。
このブログでは、ジムでの筋トレをよくすすめていますが、確かに普段の心がけも大事ですよね。
インナーマッスルの鍛え方は今はやりなのでいくつか下にリンクしておきます。(インナーマッスルの定義もいろいろありますのでご注意ください。)
![]() | フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス) (2010/05/28) 大武 ユキ 商品詳細を見る |
<インナーマッスルの鍛え方の参考記事>
インナーマッスル・トレーニング ~深層筋を鍛える方法~
インナーマッスル -筋肉アカデミー
インナーマッスル!/めざせBest& Beautiful Life!様
インナーマッスル/GOLFIN blog様
インナーマッスルが重要/基本は足です様
<このブログ内の関連記事>
ジムに行こう
ジムでできること
ジム行きで揃えたもの
ジム通い初日
運動する順番
おすすめの筋トレ
↓こちらのブログにもよろしかったら遊びに入らしてください。
漫画についてのブログ まんがばかりよんでるから
お酒についてのブログ お酒ばかり飲んでるから!
日常の疑問を調査 問題解決リサーチャーよろず研究!
映画やDVDについてのブログ DVD&ジャンクション
なつかしい雑誌の創刊号とその時代 創刊号&メモリーズ
ひまつぶしでアフィリエイトもどき 団栗ジャンクション
WEBでコミックを楽しむ立ち読み探し おもしろい 漫画 探し
テーマ : ダイエット/健康/美容/
ジャンル : ヘルス・ダイエット
トラックバック
筋肉マン貸します!
なんと97パーセントの方が致命的なミスを犯している!
それを避けるために知らなければならない筋肉発達メカニズムとは?そして、半袖シャツの袖を破りそうなほど太く逞しい腕を獲得する具体的なトレーニング方法とは?
インナーマッスル
ゆるやかダイエット 健康体験日記ではインナーマッスルを題材に記事を書きました。
インナーマッスルは若さを維持するためには非常に重要な筋肉です。
鍛えるとお腹が引っ込んで見えるそうです。
鍛えるには、歩くのがのが一番いいそうです。
でもそうやって気にして...
コメントの投稿
No title
ダイエットは無理しないほうがいいのかもしれないですね。
はじめまして。先日友人の結婚式の余興でAKB48さんの会いたかった、をやりました。というのは、このダンスの練習を1週間続けたら体重が2キロくらい落ちました。
ダイエットには最適だと思います。どうかご覧いただけたら幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc
はじめまして。先日友人の結婚式の余興でAKB48さんの会いたかった、をやりました。というのは、このダンスの練習を1週間続けたら体重が2キロくらい落ちました。
ダイエットには最適だと思います。どうかご覧いただけたら幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=r5McGB552Dc